全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 432 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 TMPGEnc3 よつば 5 2003-10-27 12:22:43
質問 TE25 640×480→720×480にするには テン 5 2003-10-23 17:01:05
質問 TE25 wmv→mpeg MA 0 2003-10-20 03:43:17
質問 TE25 avi→mpeg2への変換についての質問です。 saito 2 2003-10-20 23:31:12
質問 TE25 ストリームの書き込みエラー gio 14 2003-10-21 10:26:31
質問 TE25 いったいどうすれば・・・。 通りすがりの迷い人 3 2003-10-19 11:25:47
質問 TDA1 Authorがインストールできません ののこ 3 2003-10-20 13:37:13
質問 TE25 使用方法 らびぃ 4 2003-10-20 02:19:03
質問 TDA1 4.3GBのコンテンツを最後まで焼けません かないまる 2 2003-10-20 02:56:53
質問 TE25 エンコしたものが終了してしまう。 北野 3 2003-10-19 19:27:46
質問 TE25 TMEPGEncで表示される文字についての質問 seed 4 2003-10-22 16:03:53
質問 TE25 TEPGEncで表示される文字についての質問 seed 0 2003-10-19 01:12:41

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 432 / 676 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc3 No.12757
よつば  2003-10-20 16:49:19 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

だいぶまえに、どっかのページに
TMPG Enc3の開発の記事を見たことがあります
速度が早くなるとか

正式なHPには何ものってませんけど
どなたか知ってるひといますか?


get ready  2003-10-20 23:51:24 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昔、作者の堀さんのインタビューが掲示されたことはありますけど。

>TMPG Enc3の開発の記事を見たことがあります
>速度が早くなるとか

TMPGEnc Ver.3.00ってことですか?
私は聞いたことないですが...

#TMPGEnc Serverなら開発中だったかな?
#最近、開発の話は聞きませんが。


よつば  2003-10-21 01:04:43 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://renpou.com/newslog/dvd/dvd0305.shtml


yammo  2003-10-22 08:21:15 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いかのページでもちょろっと触れてますね。

・小寺信良の週刊「Electric Zooma!」
 第50回:フリーソフトの超高画質エンコーダ「TMPGEnc」
 〜伝説の開発者の姿が、今明らかになる〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020306/zooma50.htm

というか公式発表も何も無いんで、
「質問」じゃなくて「フリートーク」にした方がいいんでないかい?


よつば  2003-10-22 10:46:37 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>「質問」じゃなくて「フリートーク」にした方がいいんでないかい?

すいません
でも、フリートークには変更できないんですよね?
消すことはできても


yammo  2003-10-27 12:22:43 ( ID:v/lrl.z.bvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>すいません
>でも、フリートークには変更できないんですよね?
>消すことはできても

はい、編集も含めて訂正は出来ません。
こちらこそすみません。

>「質問」じゃなくて「フリートーク」にした方がいいんでないかい?

「「フリートーク」にした方がよかったんでないかい?」
といいたかったのをあのように書いてしまいました。
お詫びして訂正いたします。混乱させてしまってごめんなさい。m(__)m



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 640×480→720×480にするには No.12751
テン  2003-10-20 12:53:14 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VOB→DVD2AVI→TMPGENCという流れで
640×480のサイズのVOBを720×480のサイズのMPEG2に
エンコードしたいのですがサイズを720×480にしても
エンコード後の映像はサイズが720×540になってしまいます
【自動選択】と【自動設定】のチェックをはずしてやってみたのですが
同じでした

どうしたら720×480のサイズに変更できるでしょうか?


  2003-10-20 21:04:27 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、VOBファイルの出所を明かしてください。


テン  2003-10-22 11:54:20 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>VOBの出所
カメラで撮影したのものを編集後、DVDに書き込んだものです
そのDVDの映像のサイズが640×480です


ぢん  2003-10-22 15:41:23 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>>VOBの出所
>カメラで撮影したのものを編集後、DVDに書き込んだものです
>そのDVDの映像のサイズが640×480です

 その、640*480のままでDVDに書けるソフト、って一体、何?

 まず、そのソフトを変えた方が良いよ。
 DVDの規格上、640*480なんて無いから、真っ当なDVD作成ソフトなら、640*480なんてハネるか、720*480に拡大して再MPEG2エンコを自前でやってからDVDに書くから。


かず01  Home )  2003-10-22 22:17:07 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> サイズを720×480にしてもエンコード後の映像はサイズが
> 720×540になってしまいます

この「720×540」というのは、どこで確認したのでしょう?
WMPなどのプレーヤで表示されるプロパティは、アスペクト比補正された後の"再生時"のサイズを示しているため、実際のファイル情報とは異なっています。
(720x480でエンコードされた物が、再生時に4:3の720x540に補正するのは正常な動作)

WMPのようにデコーダから渡される再生時の状態を表示するのではなく、TMPGEncのMPEGツールや「BitRate Viewer」といった直接元のMPEGファイルから情報を取得するようなソフトを使って確認してみましょう。


> その、640*480のままでDVDに書けるソフト、って一体、何?

たぶん、640x480というのはプレーヤ側で4:3に補正された後の情報で、実際にはちゃんと720x480で作成されているのでしょう。
今回の件と同じ、720x480が720x540になってしまうというのと同じ勘違いでしょう。


テン  2003-10-23 17:01:05 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

wmpでのプロパティは720×540でしたが
「BitRate Viewer」でみたところ720×480になっていました
レスありがとうございました



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - wmv→mpeg No.12750
MA  2003-10-20 03:43:17 ( ID:aatras9kuyc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

wmvファイルをmpegに変換しようとしたら、PCを一回リカバリーしたため環境が変わってしまったせいか以前までできていたのに、開けないかサポートされてない・・・ってでるんですが、どうすればいいでしょうか?
Directshow Multimedia File Readerはもともとから入ってるみたいですし、過去ログ見たんですけどわからないので、教えてもらえないでしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - avi→mpeg2への変換についての質問です。 No.12747
saito  2003-10-19 21:35:25 ( ID:fxdmbgyvyxw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんは。
今回はじめてTMPGEncを使用してavi→mpeg2の変換を試みたのですが、
うまくいきませんでしたので何かアドバイスいただけたらと思い投稿いたしました。

どういう症状があらわれるかと言いますと、変換したmpeg2ファイルを再生すると
普通に再生されるのですが、所々で画面がコマ送りされたような現象が起きてしまいます。

うまく説明できないのですが、再生すると最初は普通に再生され少しすると、一瞬コマ送りされたように画像が早く進み、また普通に再生されたかと思うと一瞬コマ送りされたように画面が早く進みといったことの繰り返しになってしまいます。

いろいろなaviファイルを使用してはみたのですが、すべて同じ結果になってしまいました。

ちなみに使用しているTMPGEncは最新版です。

参考になるかどうかわかりませんが私のエンコード手順を記載いたします。

まずフォーマットの選択でDVD-NTSC、CBR MPEG-1 layerⅡ オーディオ(MP2)を選択します。

次にソースファイルを選択します。(ソースの詳細設定は規定値のままです。)

フィルタの設定には何もチェックは入れていません。

ビットレートの設定も何も手を加えずエンコードを開始します。

以上です。

どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。


KAZU++  Home )  2003-10-19 22:18:50 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 PowerDVD5のファイル再生で、TMPGEncで可変ビットレートにエンコードした
MPEG2ファイルをファイル再生した場合に、同様の症状が出ることを確認して
います。同じファイルをオーサリングソフトを通してHDD内にDVD-Video形式で
保管してifoモードで再生すると正常に再生されるので、PowerDVD5のファイル
再生モードの不具合かな? 程度に私は捉えています。


saito  2003-10-20 23:31:12 ( ID:fxdmbgyvyxw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

KAZU++さんレスありがとうございました。
KAZU++さんのおっしゃるとおり画像の乱れを気にせずそのままオーサリングソフトを
通してDVDを作成してみたところ普通に再生されました。
本当にありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ストリームの書き込みエラー No.12732
gio  2003-10-19 19:21:21 ( ID:xj7lna5yq4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-Rをリッピングし、DVD2AVIでD2VファイルとWAVファイルを作成しました。
それでTMPGEncで映像ソースをD2V音声ソースをWAVで
ストリームの種類はES(Video+Audio)で
MPEGファイルを作ろうとしたら途中で
ストリームの書き込みエラーと出てしまいます。
どうしてでしょうか?わかる方がいたら教えてくださいお願いします。


bwt  2003-10-19 20:25:40 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何で記録したDVD-Rでしょうか?
メーカーと機種名、記録時の設定(映像と音声の詳細)も書いてください。
リッピングツールなんて使わないで、そのままVOBファイルをHDDにコピーして
やればTMPGEncで読めますが。

あと、HDDの空き容量もチェックしてね。


gio  2003-10-20 00:27:22 ( ID:xj7lna5yq4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メディアはTDKのDVD RECORDABLE DISC SINGLE SIDED/FOR VIDEO RECORDERというのを
使っています。

設定は
ストリームの形式・ES(VIDEO+AUDIO),映像ソース・D2V,音声ソース・WAV
詳細設定は
映像・MPEG-2、サイズ・720×480、フレームレート・29.97fps
レート調整モード・固定品質(CQ)
(品質100、最大ビットレート・8000、最小ビットレート・2000)

音声・MP3、サンプリング周波数・44100、チャンネルモード・ステレオ、
ビットレート・192

あとHDDの容量いっぱいあるのに
エラーが出てしまうのですがどうしてでしょうか?
過去ログに載っていた事はしたのですが・・・


fay  2003-10-20 00:34:14 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の経験からすると、この手のエラーは環境設定→CPUからマルチスレッド系設定をOFFにすると発生
しなくなります。また、ストリームはファイルとは限らないので、ディスクの空き容量が必ずしも原因
というわけではないようです。


gio  2003-10-20 00:47:43 ( ID:xj7lna5yq4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わかりましたちょっとやってみます。
ありがとうございます。


gio  2003-10-20 21:26:17 ( ID:xj7lna5yq4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やってみたんですがやはり66%位の所でエラーが出てしまいます。
どうしたらいいのでしょうか?わかる方がいたらお願いします


Green-Ivory  2003-10-20 22:51:11 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> あとHDDの容量いっぱいあるのに
> エラーが出てしまうのですがどうしてでしょうか?
具体的に空き容量を示さないと何とも。
できればドライブ構成も。
OSのバージョンも必要かな。


gio  2003-10-20 23:10:39 ( ID:zkaf1/wyuo. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいませんドライブの構成って何ですか?
ドライブの種類はBUFFALOのDIU-Bというもので
空き容量は75.5GBで使用容量は36.2です。
OSはWindowsXP Homeです。


get ready  2003-10-20 23:46:19 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>すいませんドライブの構成って何ですか?

gio さんは、PC初心者ですか?
Green-Ivory さんは、

(1)あなたの使用しているPCにはHDDが何個接続されていますか?
(2)(1)のHDDの容量はそれぞれいくつありますか?
(3)(2)のHDDのパーティションはどのような構成ですか?
(4)(1)〜(3)のHDDのファイルシステム(FAT32/NTFS)は何ですか?

等々を聞きたいと思うんですけど。

>ドライブの種類はBUFFALOのDIU-Bというもので
>空き容量は75.5GBで使用容量は36.2です。

ということは、少なくとも約120GBのHDDを使用しているのですね?

>OSはWindowsXP Homeです。

SP1は使用されていますか?(SP=Service Pack)

#自分のPC環境を適切に説明できないと、解決は容易でないですよ


gio  2003-10-21 00:04:42 ( ID:zkaf1/wyuo. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

内臓に40GBあり、Cドライブで20GBDドライブで20GBにしています。
外付けでは一個BUFFALOのDIU-Bがあり120GBです。
ファイルシステムはC,DがNTFS、DUI-BがFAT32です。

マイコンピュータをプロパティしたら

Microsoft Windows XP
Home Edition
Version 2002
Service Pack 1

と書いてありました。
こんな感じでよろしいでしょうか?


fay  2003-10-21 00:24:37 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ディスク構成を見ていてふと気付いたのですが、その66%まで出力した途中のファイルが外付けのディスク
に残っているのではないかと思います。そのファイルをみると、4GBに近いサイズになっていませんか?
もしそうであれば、FAT32のHDDには4Gよりも大きなファイルを作ることができませんので、何か別の
方法を検討しなければならないでしょう。

そのFAT32のHDDをNTFSに変換するか、NTFSでフォーマットされたHDDに出力するか、出力の設定を
変更するしかないでしょう。


gio  2003-10-21 00:41:33 ( ID:zkaf1/wyuo. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今NTFSにできるかと箱や、取説を見たら
出荷時にFAT32にフォーマット済みと書いてありました。
ということは、NTFSにフォーマットできないですね。
どうにか内臓のHDDのほうに空きを作り
出力フォルダをそっちにしてやってみます。
あと話はそれるのですが、普通HDDは出荷時にフォーマットって
されてませんよね?
もしお勧めがあれば教えてくださいお願いします。


duallayer  2003-10-21 00:54:24 ( ID:z.sey8ezh2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

FAT32からNTFSへの変換は以下の方法で実行可能です。

①スタート−ファイル名を指定して実行からCMDを起動。
②CONVERT x: /FS:NTFS とタイプしてEnterキーを押して下さい。
(ここで x: は変換したいドライブレターとなります。)
※ブート/システムドライブを変換する場合、次回 Windows 起動時に
変換がスケジュールされます。
また、記録されているデータは、そのまま保持されます。

※記載ソースはWindows XP_FAQより


  2003-10-21 08:56:31 ( ID:sxxcshbyjp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

■ 書き込み内容の制限について
b 有益情報の埋没防止を目的とする書き込みの制限
・Windowsそのものの使い方
・インターネット上にある一般的なコンピュータ用語辞典で調べられるような、基礎的な専門用語の内容に関する質問


bwt  2003-10-21 10:26:31 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>今NTFSにできるかと箱や、取説を見たら
>出荷時にFAT32にフォーマット済みと書いてありました。
>ということは、NTFSにフォーマットできないですね。

希望する形式に再フォーマットすることはできます。

>どうにか内臓のHDDのほうに空きを作り

内蔵

>あと話はそれるのですが、普通HDDは出荷時にフォーマットって
>されてませんよね?

製品形態によります。

>もしお勧めがあれば教えてくださいお願いします。

お店やメーカーの相談窓口で聞いてください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - いったいどうすれば・・・。 No.12728
通りすがりの迷い人  2003-10-19 10:51:33 ( ID:bhtej8pnisa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでAVIをMPEGに変換しようとしたときに、Can't road "P3Package.dll"
とでててしまうのですがどうしたらいいでしょうか??


  2003-10-19 11:11:25 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

P3Package.dll で過去ログ等検索してください。


ちょうき  2003-10-19 11:12:03 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それはTMPGEncをダウンロード後、圧縮されたファイルの解凍作業を行ったと思いますが
それに失敗しているためです。

ZIPファイルを正しく解凍できるツールで解凍しましょう。
パソコンに詳しくない方ならばツール名「LHASA」等がよろしいかと

例えると、買って来た物の梱包を乱暴に解いたら、実は梱包材の方に要る物が混じってて
それが無いと言って探している・・・風なものです。

もしくは、海苔弁当の蓋を開けると海苔がご飯の上に乗っていない!!
って感じです。(実際には蓋の方にくっついてる)


akira_cx  Home )  2003-10-19 11:25:47 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさんが丁寧に御回答されていますが、正直なところFAQレベルの質問です。

実際にFAQにも載っています。
http://sv1.pegasys-inc.com/scripts/faq/view.php?lang=ja&faqid=103

通りすがりで書き込みをせず、
利用規約
http://www.tmpgenc.net/j_bbsrules.html
を眺めて頂ければ、
>有益情報の埋没防止を目的とする書き込みの制限
>当サイトや開発元(株式会社ペガシス)のFAQなどで既に公表さされている、または少>し調べれば簡単に分かるような内容の質問
>過去に当掲示板で回答がなされている内容と同様の質問
>(掲示板の過去ログ検索機能をご利用ください)
という制限があることに気が付くはずです。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - Authorがインストールできません No.46778
ののこ  2003-10-19 08:07:26 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

試用版をアンインストールした後、製品版をインストールしようとすると
途中で「ソースファイルが見つかりません」となってインストールできません。

Authorの方は、ホームページからダウンロードして、製品版についていたシリアル
を入れたら使えるようになりました。
しかし、SourceCreatorは、相変わらずインストール出来ません。
どうすればインストールできるのでしょうか。

土日でサポートがやっていないため、こちらに書かせていただきました。
どなたか教えてください。


ちょうき  2003-10-19 11:18:12 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

でるエラーメッセージを詳細に書いた方が原因はわかり易いと思いますよ。

ソースクリエーターは、一度オーサーのCDの内容を全部HDDにコピーしてから
インストールを行ってはどうでしょうか?

また試用版は削除しなくても、そのまま製品版と同じ物ですので、削除>インストール
の作業が意味がありません。(むろんHPにあるのは最新版ですが)

この削除はどういった方法で行われたのでしょうか?


ののこ  2003-10-19 17:11:52 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ソースクリエーターは、一度オーサーのCDの内容を全部HDDにコピーしてから
>インストールを行ってはどうでしょうか?
ありがとうございました。
その通りやったらインストールできました。


FF  2003-10-20 13:37:13 ( ID:b17htdcts.m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私が購入したTDAパッケージ版でも同様のエラーが起こったことを報告しておきます。
インストーラーが「CABファイルが見つからない」といってくるものです。
このケースと同様、HDDにコピーしてそこからのインストールで解決しています。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 使用方法 No.12723
らびぃ  2003-10-19 04:50:30 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

思いっきり初心者で申し訳ございませんが、DivXcodecを利用してエンコードする場合、
TMPGの設定は下記のやり方で良いのでしょうか?
「これヘン」だとか、「これって効果ないよ」とかどこかおかしいトコがございましたら助言お願いいます。
ソース次第で設定が変わると思いますので作業工程も明記しておきます。
どこまでTMPGの設定が影響を与えるかよく解らないので・・・。
よろしくお願いします。

【DVD2AVI 1.77.3】

映像
[iDCTアルゴリズム]IEEE1180
[フィールド処理]そのまま
[色空間指定]YUV 4:2:2
[YUV -> RGB変換]テレビ色調

音声
[出力形式]WAVで出力
[ドルビーデジタル デコード]ドルビーサラウンド ダウンミックス
[48 -> 44.1KHz変換]しない

プロジェクトの保存

【AVIUTIL 0.99】
インターレース解除(自動)で他デフォルト

編集プロジェクトの保存

【TMPGEnc 2.521.58.169】

環境設定
[YUVデータを4:1:1から4:4:4へ補間する]チェック
[色空間変換式を指定する]CCIR-601(DV標準)

設定(ビデオ)
[エンコードモード]ノンインターレース
[YUV形式]4:2:0
[DC 成分精度]10ビット
[動き検索精度]最高画質(最低速)

設定(ビデオ詳細)
[映像ソースの種類]ノンインターレース
[フィールドオーダー]ボトムフィールドが先に表示される
[ソースアスペクト比]16:9 525 line (NTSC)
[画像配置方法]画面全体に表示(アスペクト比保持)

量子化行列
[量子化行列]CG/アニメ
[YUVデータをCCIR601ではなく、Basic YCbCrで出力する]チェック
[ブロックノイズをソフトにする]チェック(数値はデフォルト)

オーディオ
[ストリーム形式]MPEG-1 Audio Layer II
[サンプリング周波数]48000
[チャンネルモード]ステレオ
[ビットレート]192


akira_cx  Home )  2003-10-19 08:37:54 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

設定方法は細かく書かれていて、大変わかりやすいのではないかと思いますが、
肝心の元ソースの情報が書いてないので、その設定方法が良いのかどうか判断できません。


ちょうき  2003-10-19 11:02:32 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでやってもいいのでは?と思う物
-----------------------------------------------------
【AVIUTIL 0.99】
インターレース解除(自動)で他デフォルト
-----------------------------------------------------

Divx出力時に意味の無い物
-----------------------------------------------------
【TMPGEnc 2.521.58.169】
[YUVデータを4:1:1から4:4:4へ補間する]チェック
[色空間変換式を指定する]CCIR-601(DV標準)
エンコードモード]ノンインターレース
[YUV形式]4:2:0
[DC 成分精度]10ビット
[動き検索精度]最高画質(最低速)
[フィールドオーダー]ボトムフィールドが先に表示される
[量子化行列]CG/アニ・BR>[YUVデータをCCIR601ではなく、Basic YCbCrで出力する]チェック
[ブロックノイズをソフトにする]チェック(数値はデフォルト)
[ストリーム形式]MPEG-1 Audio Layer II
[サンプリング周波数]48000
[チャンネルモード]ステレオ
[ビットレート]192
-----------------------------------------------------


です。


らびぃ  2003-10-20 00:38:39 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。

[ソースアスペクト比]16:9 525 line (NTSC)
[画像配置方法]画面全体に表示(アスペクト比保持)

これぐらいしか効果が無いという事ですか・・・。
上記設定を間違えるとたしかに映像が縦長になったりしますもんね・・・。
という事は映像自体への「効果」はDivXcodec側に依存でTMPGでは影響を全く
与えないという事かな?

肝心のソースについて書いてなかったですね。
アスペクト比 16:9
フレームレート 29.97fps
リニアPCM
のアニメでした。


らびぃ  2003-10-20 02:19:03 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょと疑問に思ったことなのですが、DVDソースって元々プログレッシブとして
保存されてるんじゃなかったでしょうか?
録画したDVDだからインターレースとして保存されてるとか?

DVDはプログレッシブとして保存されていて、DVDプレーヤーがインターレース化
してデータを流して、で設定でプログレッシブの設定すると素のまま流すと思っ
ていたのですが・・・。

ちなみに使用しているDVDレコーダーはSONYのRDR-A1というHDDが搭載されていない
レコーダーです。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 4.3GBのコンテンツを最後まで焼けません No.46775
かないまる  Home )  2003-10-19 04:36:03 ( ID:uatgnaabyml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめて書き込ませていただきます。

TMPGEnc DVD Author を試用していますが、DVDを作ることは初心者なので、
いろいろと戸惑っています。

まずは時間の短いDVDを、TMPGEnc DVD Author だけを使って作ることができま
した。そこで長時間ものに挑戦してみました。テレビ放送を録画して、CMをカッ
トする編集を行い、2タイトル、総チャプターが30程度。合計容量が4.3Gになっ
ています。

これを付属の炊き込みソフトを使って書き込んだところ、正常に終了したという
ダイアログが出ました。

しかし、まだnnnnn/mmmmmの表示からみて7割程度、表示されていた進行バー
グラフも80%程度しか進んでいませんでした。もちろんファイナライズの処理
もなされていません。つまり3GBを超えたくらいで終了してしまったわけです。

そこで質問なのですが、こんなことはよく起こるのでしょうか。環境は、

OS Windows2000
CPU P4-2.53GHz(マザボはASUSのP4PE)
メモリ 1GB
メディア radius4.7GB (台湾製)
ドライブ メルコ DVM-4242FB(中はソニー製)
エンコード カノープスのMTV3000W

なお、焼き込みソフトは、他にB'srecorderGOLDd Basicがインストールして
あります。TMPGEnc DVD Authorのほうが後からインストールしました。また
B'srecorderGOLDd Basicでは、同じファイルを正常に書き込めました。

よろしくお願いします。


ちょうき  2003-10-19 12:06:11 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Mediaがあまり質の良い物で無い場合はおかしな動作をしてもおかしく無いかもしれませんね。

餅は餅屋ってことでB'sで焼くのが良いと思いますよ。


かないまる  Home )  2003-10-20 02:56:53 ( ID:uatgnaabyml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん:こんにちは

>Mediaがあまり質の良い物で無い場合はおかしな動作をしてもおかしく無い
>かもしれませんね。

うむ。そういうものですか。ということはドライブのバグですかね。


>餅は餅屋ってことでB'sで焼くのが良いと思いますよ。

そのようにします。もう怖くて二度と付属ソフトで焼く気にはなりません
し。

どうもありがとうございました。

かないまる



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコしたものが終了してしまう。 No.12719
北野  2003-10-19 02:57:07 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

plus2.5をつかっていまして、3Gの映像VOBファイルをDVD2AVIで映像、音に分けて、エンコしました。DIVX5.1プロでのAVIファイルに出力しました。
エンコ中、バックで処理もプレビューされていますし、163899/163899となって最後まで終了するのですが、出来上がったファイルが40Mくらいしかないし、もちろんWMP再生の段階で、問題が発生したため、Windows Media Player を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。となって終了します。エンコは成功していないということですよね?できたファイルが小さすぎるし。。もうわけわかりません。


ちょうき  2003-10-19 12:01:16 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc2.5とDivxの相性はそんなよくありません。
なぜならTMPGEncのAVI出力はMPEG-1,2を作るための一時保存用として
無圧縮や劣化の少ない方式での出力を念頭に置いているからです。
Divxの特にPROはAVIはAVIでも特殊な拡張を施してありますのでDivx対応をうたっている
ソフトを使うのが一番だと思いますよ。

今回の場合、北野さんの細かい設定がわかりませんので詳細は全くわかりません。
TMPGEnc側の設定、Divx側の設定を全部書けば何かわかるかもしれません。
プレビューの方には全フレームの画像が見えていたのですよね?>出力終了時まで


北野  2003-10-19 17:12:00 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、レスありがとうございます。
プレビューの方には全フレームの画像が見えていたのですけどね。DIVXの設定のほうはぜんぜん設定いじっていません、デホルトのままですね。
うーん何回やってもうまくいかないし、、できたファイルも用量小さいし、再生のときにでる総合計時間はあったいるのにね-。
仕方ないのでXVIDのほうで出力しなおしました。そうしたらうまくいきました。。


かず01  Home )  2003-10-19 19:27:46 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> できたファイルも用量小さいし、再生のときにでる総合計時間はあったいるのにね-。

DivXコーデック側の設定を何もいじらずにエンコードしている所から初心者ではないかと思われますが、初心者がDivXを使う上で犯しやすい「Multipass, 1st pass」だけで「Multipass, nth pass」をやっていないという事はありませんか?

「Multipass, 1st pass」では映像の出力は行われず音声だけが出力されますが、40MBというとちょうど音声だけの容量と考えられますので・・・
(1st passで作られたAVIファイルは動画ではないので再生できません)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMEPGEncで表示される文字についての質問 No.12714
seed  2003-10-19 01:13:15 ( ID:xyrtibwvqwo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncの無料版を使ってaviファイルをMPEG形式にするために、aviファイルを圧縮しようとすると「赤い丸の中にバツマーク(←こういうマークが絵で表示されてる)は外部エンコーダとして使用できません」とでてきて圧縮できません、いろいろと調べたまいたのですがやっぱりよくわかりませんでした・・・この表示がでてきたときはどうすれば圧縮できるようになるんでしょうか?(>_<)


akira_cx  Home )  2003-10-19 08:43:19 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エラーメッセージ通り、外部エンコーダとして使用できない物を使おうとしたのではないでしょうか?

TMPGEnc Plus 2.5 FAQ
- よくある質問とその答え -
http://www.pegasys-inc.com/j_tmpgenc_faq.html#q426

を御参照下さい。


seed  2003-10-20 15:02:13 ( ID:xyrtibwvqwo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返信ありがとうございます!
教えてもらったサイトで調べたのですがちょっとまだわかりませんでした・・・外部エンコーダっていうのは何なのかよかったら教えてください!


AGS003  2003-10-20 17:37:11 ( ID:kfjw8bvbkig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

外部エンコーダとは、TMPGEnc自身に含まれていないエンコーダということですね。

「外部エンコーダとして使用できません」をキーワードに、この掲示板を検索すると、
似たような事例が出てきますよ。


seed  2003-10-22 16:03:53 ( ID:xyrtibwvqwo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます!それじゃあ調べてみます!



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TEPGEncで表示される文字についての質問 No.12713
seed  2003-10-19 01:12:41 ( ID:xyrtibwvqwo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncの無料版を使ってaviファイルをMPEG形式にするために、aviファイルを圧縮しようとすると「赤い丸の中にバツマーク(←こういうマークが絵で表示されてる)は外部エンコーダとして使用できません」とでてきて圧縮できません、いろいろと調べたまいたのですがやっぱりよくわかりませんでした・・・この表示がでてきたときはどうすれば圧縮できるようになるんでしょうか?(>_<)



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 432 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.